野草らん園情報
神峰山野草らん園は都市近郊にある植物園で、観察会でも親しみある場所の1つです。 お体の不自由な方やお年寄りの方々にも園内を見ていただけるように平成17年3月までバリアフリー工事を行っていましたので、休園していました。 その後、平成19年度より『神峰山の森自然園』として再オープンしました。 平成14〜平成17年3月までの間、大阪植物観察会事務局では会員に対し、観察会や回覧版でらん園の現状を訴え、ボランティアの参加を呼びかけました。 事務局の呼びかけに応えて、ボランティアスタッフが約30名集まりらん園内で毎月10〜15日程度、整備や作業等を行っていました。 ココでは平成14年5月から平成17年3月まで行ってきた作業ノートから抜粋した内容や風景を紹介しています。 |
2005
月 | 見頃な植物 | 主な作業内容 |
1月 | 頂上のツツジの芽が元気よく伸びている。 エビネの芽が膨らみかけている!! フクジュソウ、バイモユリの芽生え発見。 クモランの種がはじけて綿毛の様なものが見える。 |
あけましておめでとうございます。 園内見回り、動物進入の気配なし。 Yさん手づくりの干し柿の差し入れ。美味しいかった〜。ご馳走さまでした。 枯れ松伐採処理。雑草、雑小木の処理。 エビネの病気のチェック。 リンドウは枯れた根元から新しい芽が顔をだしています。 ネットを張り。倒木の片付け。 動物侵入の気配はないが、すぐ近くで5〜6頭の鹿を見たというハイカーがいた。 |
2月 | キクザキイチゲ(蕾) フクジュソウ(蕾) ミスミソウ バイカオウレン …etc |
伐採した木(マツやソヨゴなど)の片付け・枝集め 殺菌剤の散布・草取り ツツジ類の剪定・雑小木抜き 肥料(草木灰)づくり 集中清掃 メジロが落葉をひっくり返して何かさがしている様子。何か食べているの? |
3月 | セリバオウレン キクザキイチゲ キクザキイチゲ ミスミソウ バイカオウレン …etc |
清掃・エビネの植え替え 市の職員の方々や作業員の方々、重機等が入って伐採作業。 落ち枝集め・草取り 開園に向けて清掃するのでネットを取り外すも、再び動物の被害がないか心配… らん園の委託作業は今月で終了。 最後にみんなで反省会を兼ねた打上げをしました。 今後、植物たちが元気に育ってくれることをみんなで願っています。 |
2004
月 | 見頃な植物 | 作業内容 | ||||||||||||||||||
1月 | 早くもバイカオウレンが! | 明けましておめでとうございます。 園内、動物の気配なく、気候も穏やかで平和そのもの。 よい年になりますように。 |
||||||||||||||||||
2月 | フクジュソウ アセビ フキノトウ …他 早くも春の芽生! バイモユリが芽吹いてきている |
竹林の整備などで切り出した材をボランティアの皆さんで炭にしました。
|
||||||||||||||||||
3月 | バイカオウレン キクザキイチゲ フクジュソウ ミスミソウ アセビ ...etc |
炭窯開き。 竹垣作り。エビネの病葉取り除きと薬剤散布。 緑化木の仮植え。ウサギ防止柵の補修。 エビネの消毒。竹垣完成!! アジサイの挿し木、ポットへ植え替え。 カタクリ開花!! 今年はとにかく暖かい。 |
||||||||||||||||||
4月 | バイモユリ カタクリ イカリソウ ヒゴスミレ ケマンソウ コバノミツバツツジ ユキモチソウ ウラシマソウ ヤマシャクヤク ...etc |
植木鉢の古い土を篩い分け。 園内の掃除。タケノコ掘り取り。 竹柵の設置と補修。 臨時オープン中のツアーコース決定。 4月末。だいぶふくらんだエビネのつぼみ。 |
||||||||||||||||||
5月 | エビネ類 ヒメシャガ ギンリョウソウ タツナミソウ フタリシズカ ナルコユリ イチヤクソウ ツルアリドオシ ホタルブクロ …etc |
臨時オープン!! 無事終了でホッと一安心。 立ち枯れの竹25本伐採。頂上付近の除草。 寄贈のジエビネ、キエビネを苗床へ植える。 5月2・3・4・5日の臨時オープンは、4日間で来園者総数約2400人! |
||||||||||||||||||
6月 | ホタルブクロ アジサイ キヌガサタケ オカトラノオ ヤブカンゾウ …etc |
肥料播き。 ウサギ用電気柵の整備。 土づくり。植え替え。 アジサイの剪定。 台風の影響で落ちた枝の掃除。 配水管の修理。 |
||||||||||||||||||
7月 | ヒオウギ カンゾウ カラスウリ ナゴラン フウラン ...etc |
スプリンクラーの洗浄、補修。 アジサイの剪定。挿し木。 エビネの葉切り。 排水整備。 配水管の修理。 |
||||||||||||||||||
8月 | ギボウシ ホオズキ シュウカイドウ ツルリンドウ ...etc |
配水管の補修。スプリンクラー整備。 枯れ枝の掃除。 ウサギ柵の見回り。 道作り。 シュウメイギクの蕾が膨らみ、 ナツハゼの実が色づき始めた!!秋の気配。 |
||||||||||||||||||
9月 | シュウカイドウ ヤブラン シュウメイギク ツルリンドウ センブリ ...etc |
作業扉の修理。 落ち葉拾いや枝拾いなど園内整備。 エビネの病葉除去。草とり。 バットに蒔いたアオキの種が発芽している!! 園内あちこちでタカクマホトトギスの花。黄色く元気な花で愛らしい。 タカクマに続き白花のホトトギスも! 園内見廻。紫色のホトトギスも咲いて三色揃いました。 雨強く作業は断念することが多かった月でした。 |
||||||||||||||||||
10月 | ホトトギス アサマリンドウ センブリ イトラッキョウ コウヤボウキ トリカブト ...etc |
ホトトギスの色々な種類が咲き乱れて美しい。 頂上の通路しゅうへんの草引き。 ササユリの子苗が沢山生えていてうれしいでした。 台風の影響で倒木が多数!片付けや掃除に追われる日々。 大きな木の根ごとひっくり返った!! 音楽祭が11月3日に延期。 電柵点検。落ち枝を取り除く。留金具の外れを取付け。 府職員バリアフリー路の排水、竹の根きり、ゲート造りの件で来園。 市職員が台風被害状況の把握と指示の件で午後に来園。 |
||||||||||||||||||
11月 | ヒゴスミレ シュウメイギク リンドウ ユウゼンギク センブリ ...etc |
10月予定だった森の音楽祭が台風で延期になり、今月開催されました。 音楽祭開催のための臨時清掃。 台風の影響がまだ消えきらない・・・竹林整備と風倒木、落ち枝の処理。 鹿よけネット、電柵の補修。 エビネの病葉除去と施肥。 紅葉の遅い園内もぐんぐん色づいてきた。園内は秋色いっぱい!! コバノミツバツツジ等のヒコ生えの剪定。 |
||||||||||||||||||
12月 | ヤブツバキ ツルリンドウ(実) ...etc |
園内の落ち枝片付けと竹林整備、草取り。 モミジが散り始めて一、二段目が錦の絨毯!!きれいです。 動物の害なし。 枯れ松の伐採。枯れ松・倒木の処理。 ネット、電柵の点検、補修。 コバノミツバツツジやバイカオウレンが咲いている!! コバノミツバツツジ等剪定。 電柵の点検。 |
2003
休園中に園内の野草(エビネなど)がシカやイノシシの食害にあってしまいました。
シカ等の侵入の兆候があればその度対処。野草の育生に力を入れてがんばりました。
仮オープンもあって大変だったけど、やりがいのある年でした。
月 | 見頃な植物 | 作業内容 |
1月 | 新年早々ショック!! 心配していたシカの食害を受けたエビネの埋め戻し作業。 薬剤の散布。 シカ避けのバリケードづくり。 |
|
2月 | オウレン ミスミソウ …他 |
シカ避けの効果?!シカの食害が減ってきた! バリアフリー工事が入る箇所のエビネの移動。 落ち葉の下からオウレンが!そのほかにも可憐でカワイイ花達が咲いてきた。 |
3月 | ミスミソウ フクジュソウ バイカオウレン アケビ イチリンソウ ・・・他 |
引き続き工事課所の植物移動。 竹垣の修復。植物保護のロープ張り。 落ち葉かき。色んな植物の芽生えの時期なのでゆっくり丁寧に。 |
4月 | イカリソウ イワウチワ コバノミツバツツジ ナルコユリ ・・・他 イカリソウ |
園内の掃除。仮オープンに向けて忙しくなってきた。 園路沿いに設置する竹柵の作成。 タケノコ掘り取り。放ってくと園内中が竹林になっちゃう!! 仮オープン中のツアーコースを決定。 |
5月 | エビネ タツナミソウ イチヤクソウ ・・・他 |
ツアーコースの植物に名札をつける。 仮オープン。がんばるぞ! 施肥やり。 ウサギ避けの電気ネット設置。 仮りオープン期間中のお客さんの多さにビックリ! |
6月 | アジサイ類 キヌガサタケ ササユリ ・・・他 |
ウサギ避けネットの点検。 園内全域施肥やり完了! お茶室に鳥衝突防止のための布を張る。 だんだん草抜きが大変になてきた! |
7月 | フウラン シュウカイドウ リョウブ ナゴラン …他 !!クワガタ発見!! |
アジサイの剪定、挿し木。 ポンプのエンジンが試運転中に割れた!!新ポンプの早期導入に期待する毎日。 ウサギ避けネットの点検・見回り・補修。 新ポンプ導入が決定! スプリンクラーの掃除・整備。 土壌改良 |
8月 | ギボウシ タマアジサイ スイセン ヒオウギ …他 ヒオウギ |
園内水やり配管整備。 新ポンプの使い方講習・配管の補修。 雨が続く。根腐れが心配。防虫剤を散布。 折角の新ポンプも長雨の前に出番なし。 |
9月 | センブリ リンドウ タカクマホトトギス オトコエシ シュウメイギク …他 シュウメイギク |
薬まき。 スプリンクラーの取り替え(3箇所)。 ススキの掘り起し。 アジサイの挿木。 落ち枝集め等の園内整備 シカの角発見!! 土壌改良。 |
10月 | ツワブキ トリカブト ホトトギス リンドウ コウヤボウキ センブリ コジイ・アベマキの実がいっぱい |
森の音楽祭(19日)に向けて園内整備に力が入る! シカネットの張り替え。 竹林の整備。 施肥。 ツワブキ |
11月 | ユウゼンギク ツルリンドウの実 モミジの紅葉 カリンの果実がすずなり! |
施肥。 ワラビの刈り取り。 竹林整備。 通用門・溝の清掃。 ゼニゴケ退治。 |
12月 | アセビ・コバノミツバツツジが狂い咲き! | ゼニゴケ退治。 枯れマツの倒木撤去。 ユキモチソウ等の種まき。 ネット・柵の点検、補修。 竹林整備。 ポンプ、配水管等の水抜き(凍結防止) ビニールハウス補修。 |
2002
月 | 見頃な植物 | 作業内容 |
5月 | イカリソウ ケマンソウ タツナミソウ |
冬〜春にかけてイノシシやシカに荒らされたエビネ等の植物の埋め戻し。 落葉を集めて積み込んで堆肥づくり。 |
6月 | アジサイ類(クロヒメ、シチダンカ・・・etc) ニッコウキスゲ キョウガノコ |
耕耘し肥料を入れた良い土に、イノシシやシカの害で弱っているエビネを移植して養生させる。 落葉を集めて堆肥づくり。 |
7月 | ヒオウギ キヌガサタケ |
6月に引き続きエビネの移植や落葉かき。 アジサイの剪定と挿木。草とり。 後半から水やり。 |
8月 | サワギキョウ タマアジサイ |
1日おきの水やり。 ひたすらに水やり。 |
9月 | ホトトギス類(タカクマ、シロバナ、チャボ・・・etc) シュウメイギク |
今年は雨が少なく、9月のほぼ終わりまで水やりを続ける。 草とり。 |
10月 | コウヤボウキ リンドウ ツワブキ |
草とり。エビネなどへの施肥。 枯れた竹の伐採、柵の補修、等の園内整備。 |
11月 | センブリ ユウゼンギク モミジ(紅葉) |
エビネ、バイカオウレンなどへの施肥。 柵の補修などの園内整備。 |
12月 | 伐採した樹木をみんなで運ぶ。 |
日照条件改善のための園内樹木伐採。伐採した樹木の運び出し。 その他園内整備。 年末年始にシカがエビネを食べないか気になる… |